Translate/翻訳/中国語

話すための医療系英語のススメ

医療に従事する方々に少しでも英語に興味を持っていただきたく始めました。楽しく覚えて明日から使える英語です。

2013年6月29日土曜日

Adult Airway Obstruction ジョーブルーニ隊長がお送りする大人気シリーズ。

「医療系英語のススメ」

Adult Airway Obstruction

ジョーブルーニ隊長がお送りする大人気シリーズ。
=======================

-意識のある窒息-

===============

adult

choking

scary

international sign

steps

experiencing


hands crossing

are you choking

acknowledge

next step

perform

abdominal thrust

referred to

Heimlich maneuver

by placing

around the

forming

fist


projected area

into the middle of the abdomen

below the sternum of the breastbone

grasp

deliver sharp

upward thrust into the victim

obstruction

dislodge

bystander

Joe Bruni

==========================



<iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/unAWWFAB2Ek" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

2013年6月28日金曜日

国際医療英語検定(CBMS)

番外編。

知らなかったんですが、CBMという医療英語検定があるようです。

国際医療英語検定(CBMS)
http://psamh.or.jp/japanese/examination01.html


BasicとAdvanceの試験があるようなので、こういうのを目標にしてやっていくのもいいかなと思います。

Overviewを抜粋させていただくと

=====================

Can comprehend basic information about medical English, and
can give basic guidance or directions, get in contact with
people, and provide assistance to English-speaking inpatients
and outpatients using easy English.
====================

がBasicの内容になっています。

楽しそうな試験ですね。

2013年6月27日木曜日

「君の名は・・・」シリーズ 『無影灯』



「君の名は・・・」シリーズ


『無影灯』


 実物そのものよりも渡辺淳一の「無影灯」のほうが有名

「直江!!」

という上司の悲痛な叫びが素晴らしかった。

『無影灯』はその名の通り、影が出来ない。
安い無影灯を買ってしまうと、助手が立った時点で影出来まくりになってしまう。あと研修医にライティング任せてしまうと、これまたいけない。


shadowless light

surgical light

でも実は

roof lightと言っている。あるいは、top light。

surgical lightなんていってしまったら、headlightが出てきそう。

「暗くして」は「make the roof light dim」とかでOK

「話すヒント」 話していると、言葉につまる。



「話すヒント」


話していると、言葉につまる。


次なに言おうか、ならいい。

でも日本語で言いたいことがもう出ている(脳裏に浮かんでいる)のに変換できない。

どうすればいいか。

よくあること。


多くの人のアドバイスは

「やっぱり単語力なんだよ。もっと覚えなきゃ」

そんなことはわかっている。単語力がないのは。

しかしここで面白い現象に気づくのではないだろうか。

単語力では一般母国語者に遥かに勝る日本人医師が話せないのだ。

撓骨遠位端に粉砕骨折を認める。

かなりの医師が英語でいえるだろう。もしかしたら粉砕は難しいかもしれないけど。実はそれもどうでもいい。

もっと一般的な例でお話させてください。



「103号室の患者さんにオマル持っていって」



同僚のTomy?さんに英語で伝えなければなりません。。。。。


さて、どうでしょうか。

オマル、、、、、。おまる。おまる????


(つづく)


写真は、、、Chilli Crab。うまし

「Lesson 5 息苦しい、胸部に血管が浮き出てきた、両手・クビが腫れる」







「Lesson 5 息苦しい、胸部に血管が浮き出てきた、両手・クビが腫れる」


73歳、男性。この2週間悪化するクビ、腕の腫れに気づく。
付き添ってきた息子の話によると、「胸」に新しく「血管が浮き出ている」のに気づいたとのこと。
『血痰』があり、長引く咳をわずらっている。
「息切れ」があり、最近ひどくなっている。
COPDの診断を受けており、タバコはやめている。
ネブライザーと在宅酸素は欠かせない。
タバコは一日10本20年間吸っている。(「pack year」の概念で説明してみてください)

上記を「上級医」に説明するように訳してみてください。

ポイント1)
 息子さんの「第三者的」症状をまとめてみてください。

ポイント2)
pack yearの概念

ポイント3)
ネブライザーと在宅酸素を英語で説明してみてください。

(看医学生・看護師・医師用)
・上記の胸部所見を認める鑑別診断を挙げてください。
・検査は何をしますか
・悪性腫瘍を疑った場合、何を進めますか(とりあえず思いつくものを英語で答えてみてください)。

「話すためのヒント」 「糖尿病患者の10%に知覚障害を認める」

「話すためのヒント」




「糖尿病患者の10%に知覚障害を認める」


例えばこれを英語で言いたい。

文章なら考える時間がある。ゆっくり考えればいいと思う

しかし『議論』になった時、さくっといえないといけない。つまってしまってもいいけれど、とにかく「伝わらない」といけない。


で、思い切ってまだ頭に文章ができていないけれど、単語を発する。


これが「Step1」

母国語と一緒。日本語で何かセンテンスを言おうとした時、その時点では「文脈」は完成していない。そして話し始めるにつれて、文脈構成をセンテンスの始まりから組み立てていく。

英語は先に結論を言う、というけれどそれもまたYes and No。

なぜ受動態があるのか。なぜ能動態があるのか。なぜ名詞に形容詞変化があるのか。


英会話に不慣れな方の多くは、『どう話し始めて言いか分からない』。

とにかく単語を言ってみよう。


「糖尿病患者の10%に知覚障害を認める」


この文章を言いたい、と思ったらおそらく「10%」「糖尿病」「知覚障害」が最初に引っかかるはず。


じゃあどれから言えばいいのか。


正解は、、、、ない。


別の言い方をすれば

「どれでもいい」のである。

始めにどんな単語を言うかはその人による。それでいい。


10%、と頭に先に出てきたら、もう言っちゃったらいい

「10 percent....」

で次に「DM」を置けばいい。

「10 percent of DM patients....」

と続ける。本当は 10% of patients with DMのほうが美しいけれど、会話では別に構わないと思う。正確さよりも「途絶えることなく話す力」が求められるのだから。


これで主語完成。

じゃあその後どう続けるか。


「A is......」

でもいいし、

「A demonstrates/shows/means/tell/says」

なんでもいい。兎に角主語が出ちゃったからもうあとは後半を変えていくしかない。

「糖尿病の10%%は。。。。」

まで言っちゃったので、次に来るのは「知覚障害を有する

「have sensory disorder 」

これで終わり。

なんと簡単。

で、

もし先に「DM patints」と口から出ちゃったらどうしよう。

これも簡単。

DM patients, 10% of those who have DM...」

とか説明を付け加えちゃえばいい。

言っちゃってから、「DM patients,,,,you know in those patients,,,」と言ってもいい。

後は同じ。

じゃあさきに「知覚障害」と口から出ちゃったらどうするか。

「sensory disorder,,,,」

あ、言っちまった、という感じになるだろうか。でも言っちゃったらそれを続ければ言い。

それなら

「知覚障害は糖尿病患者の10%に認められる」

に言い換えればいい。

「Sensory disorder is observed in.....」

さて、問題。この「in」の次何を言えばいいか。


まだ残っている情報は「10%」と「糖尿病」

なので色々組み合わせてこの2情報を加える方策を考えればいい。

「Sensory disorder is observed in 10% of patients with DM」

「Sensory disorder is observed in those who have DM up to 10%」

とかなんでもいい。

会話なので、可能な限り続けて言うこと。


最悪、、、

「10% DM patients sensory disorder」でOK。

問題なし。

Nativeになろうとしているんじゃないのだから、伝わる英語、使える英語、戦える英語を身につけていきましょう。

写真はインドネシア料理。少し辛いけどおいしいよ

「言えないと結構困る英単語」 「乾電池の単三がほしい」

「言えないと結構困る英単語」



「乾電池の単三がほしい」




 使う時になるとdim(薄暗い)になっちゃうペンライト。これは世界的に認められる?現象。


「This penlight doesnt work. Should be battery」

病棟Nsに言う。

「What type of the battery?」


「単三・・」

ここで語彙がないことに気づかされる人も多いはず。


単三電池って、なかなか英語で言えない。


・単3=AA
・単4=AAA

単三なら「double A」、単四なら「Triple A」と言えば通じます。

とりあえずこれを覚えて明日から使ってみてください。

「読影用語」 radiopaque radiolucen

「読影用語」

radiopaque

radiolucent


radiopaqueが放射線不透過

radiolucentが放射線透過

混同しやすいので間違えないように使ってください。

https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQoJpJgT9zYIl65X3QiXIR4ae-P1uToevvq_9dhbWxuQvIJDZpI

「心電図のための英単語」 「trigeminy」 「bigeminy」

「心電図のための英単語」


「trigeminy」

「bigeminy」

その分野に特定の英語になるととたんにわからなくなったりします。

復習がてらBrush upしてみてください。


二段脈(bigeminy),三段脈(trigeminy)

ちなみにgeminiは

「双生児 , 二価染色体」

という意味を持ちます。面白いですね。ラテン語の「同様の二つ」という意味から来ています。






http://i.ytimg.com/vi/0gsjYxBR_cg/0.jpg

「君の名は、、、シリーズ」 「聴診器」

「君の名は、、、シリーズ」



「聴診器」


言わずと知れた聴診器。


あえて「時代物」を。これでがんばっていた先人達に感謝。

「stethoscope」

ヒポクラテス達のみならず、あらゆる医を目指す人々が、おそらく最初に『命の重さ』を知る道具


2013年6月25日火曜日

「BLSのための医療系英語」 成人二人で行うCPRについて Adult two-rescuer CPRです。

「BLSのための医療系英語」

成人二人で行うCPRについて

Adult two-rescuer CPRです。

===============================
必要な単語をピックアップしていきましょう。

一ヶ月前は知らなかった・聞き取れなかった単語がどんどん聞き取れるようになっているのを実感してください。

これが繰り返し同じテーマを違うビデオで見る勉強法のメリットです。


====<設問>========

《初級者》

 初級者には辛い速度のナレーションです。
がんばって最後まで聞いて見てください。

単語先に見てもいいです。最後まで聞き続ける。わからない英語を最後まで聞き続けるという『練習・訓練』をしてください。

==========================

《中級者》

単語を見ずに先にビデオを再生して見てください。

問題!!!!!

0:10あたりに「博史(ヒロシ)」???が突然登場します。

なぜそんな「ヒロシ」が出てくるのでしょうか。

ヒロシだけに、騙されてはいけませんぞ。

=============================

《上級者》

 ①ビデオを再生して、『見ず』に音声だけで何が行われているか『想像』してみてください。


 ②次にビデオを見てください。合っているかどうか確かめてください。


 曖昧なところがないように、聞き取ってください。

 聞き取れなかったところが、今の弱点なので、どんどんそこを埋めていってください。





=================


second rescuer

activate



helps on the way


specific role

chest compression

count out aloud

maintain

gives breath

rate

per minute

approximately

paused

advanced airway

switch

prevent fatigue

victim

delivered

adequate

chest

things

chest recoil occurs

children up to puberty




2013年6月23日日曜日

『医療』が含まれる英単語を覚えてしまいましょう。

「医療系英語の英単語」

weblio.jpから。

医療が含まれる英単語を覚えてしまいましょう。

=====================

医療器械
medical appliances [instruments, equipment]

equipmentはtoolが集まった装備ですね。何かを遂行する時に必要な道具類(登山とか)という意味で使用されます。

一方instrumentはそれ自体、外科用、化学用、科学用というニュアンスを持っています。

========================

医療器械店[販売会社]
a medical equipment firm

companyでもいいかなと思います。

以前も書きましたが、Firmが『会社』の意味を持つのは語源がFirm(固い)とは違いGerman由来だからのようです。(詳しくはEtymologyをチェックしてみてください)。

========================
医療技術
《an advance in》 medical technology

=========================
医療給付
a medical benefit

allowanceが使われることもあります。

=====================
医療施設
medical facilities


====================
医療班
a medical team

=====================
医療費
medical expenses
a doctor's bill

billという単語は『紙』を連想させますね。

勘定書きとか明細、請求書などです。

expenseなら、「こんなけ掛かっちゃった」という、コストの意味で使用されます。
=====================
医療法人
an [a legally] incorporated medical institution

=====================
医療保険
medical insurance

=====================
医療保険制度
the medical insurance system.

=========================

知らない単語があれば、今日は日曜日なので一個だけ覚えて、遊びに出かけてください。

良い週末を。

写真:Leicester SquareにあるM&M's World London。ちなみに読み方は「レイセスター」ではなく「レスター」。「烏丸御池」が「からすまるおいけ」じゃないみたいに。。。めんどーだな。

Photo: 「医療系英語の英単語」

weblio.jpから。

医療が含まれる英単語を覚えてしまいましょう。

=====================

医療器械
medical appliances [instruments, equipment]

equipmentはtoolが集まった装備ですね。何かを遂行する時に必要な道具類(登山とか)という意味で使用されます。

一方instrumentはそれ自体、外科用、化学用、科学用というニュアンスを持っています。

========================

医療器械店[販売会社]
a medical equipment firm

companyでもいいかなと思います。

以前も書きましたが、Firmが『会社』の意味を持つのは語源がFirm(固い)とは違いGerman由来だからのようです。(詳しくはEtymologyをチェックしてみてください)。

========================
医療技術
《an advance in》 medical technology

=========================
医療給付
a medical benefit

allowanceが使われることもあります。

=====================
医療施設
medical facilities


====================
医療班
a medical team

=====================
医療費
medical expenses
a doctor's bill

billという単語は『紙』を連想させますね。

勘定書きとか明細、請求書などです。

expenseなら、「こんなけ掛かっちゃった」という、コストの意味で使用されます。
=====================
医療法人
an [a legally] incorporated medical institution

=====================
医療保険
medical insurance

=====================
医療保険制度
the medical insurance system.

=========================

知らない単語があれば、今日は日曜日なので一個だけ覚えて、遊びに出かけてください。

良い週末を。

写真:Leicester SquareにあるM&M's World London。ちなみに読み方は「レイセスター」ではなく「レスター」。「烏丸御池」が「からすまるおいけ」じゃないみたいに。。。めんどーだな。

2013年6月22日土曜日

「医療系英語のススメ:単語扁」 一口英単語:外務省より

「医療系英語のススメ:単語扁」

一口英単語:外務省より
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/english.html

外務省一口英語からの最後の勉強です。

これでこのページで紹介されている単語は終了です。
=====================


不整脈
irregular pulse

いいですね、この表現。簡単で誰にでも分かってもらえます。
arrhythmia (ah-RITH-me-ah)

という言い方がありますが、この単語は患者説明では使わないほうがいいです。あくまで患者さんにわかりやすい表現で。

===================================

痩せた thin, skinny
太った fat


Skinnyはよく使われる単語です。日常会話ではあまり言い意味には使用されません。
「やせっぽっち」のような意味が含まれます。




========================
傷 wound, injury

woundは外科手術後にも使用されます。injuryは使用されません。外傷契機の場合のみ使用されます。使い分けをしてください。

=======================
炎症した inflamed

炎症性、という意味で使われます。結構「強い」表現に分類されます。

inflammatory skinという表現も使用されます。

====================
~が痛い pain in~, ~ache, aching~

achは慢性的痛みに使用されることが多いです。

painは一過性というか、ズキッ、イタッ、という「瞬発的」痛みの表現に使用されることが多いです。
==================
~が腫れる swollen~

そのままです。頻用単語です。
=================
~に不快感がある discomfort in~

あまり使わないですが、覚えておいたほうがよい単語です。

目に光を入れて対光反射をみるときなど

「It may be discomfort.....is it ok with you?」

と言う風に同意を得る時に使うことはあります。


以上、一口英単語を全て終了しました。

お疲れ様でした。

写真:WWIIでドイツ軍に空爆されてかろうじて残っている教会の外壁。


話すための医療系英語のススメ:HP
http://eigononosusume.blogspot.sg/

2013年6月20日木曜日

「BLSのための医療系英語」

「BLSのための医療系英語」

CPRでの胸部圧迫について


=================


このビデオで胸部圧迫の基礎的単語をマスターすることができます。

初級者の方へ

とにかくどんな単語でもいいのでわかった単語を書き出してみてください。わかった単語をアンカリングし、そこからわかる範囲を広げていきます。

中級者の方へ

何度も聞いてわからない単語をPick upしてください。It is un..... thatというように虫食いのセンテンスをどんどん見つけていってください。

上級者用

1.指を交差させることをなんと言っているでしょうか。

2.剣状突起のことをなんといっているでしょうか。

3.胸骨切痕のことをなんといっているでしょうか。

4.適切な胸部圧迫の深度をどう説明していますか。英語で答えてみてください。

=======================================================

open the airway

carotid pulse

time to begin

move onto the floor

compress the heart

by doing that

braces

hard surface

flat surface

find landmark

xiphoid process

sternum

slightly below the nipple

location

interlace

elbow

push down

ideally

one-third of the patients chest

uncommon

break ribs

does happen

good CPR

opening up



医療系英語を覚えましょう。 (参照:外務省:一口メモ―もしもの時の医療英語)

医療系英語を覚えましょう。

(参照:外務省:一口メモ―もしもの時の医療英語




不眠症
insomnia

cant sleep at night
===================================
痒い itchy

==================================
激痛 severe pain

shooting pain

===================================
鈍痛 dull pain

参照:gradually worsening pain(突然の激痛と区別されます)

=====================================
圧痛 pressing pain

→あまり使ったことありません。

=======================================
急性の痛み acute pain

強い痛み sharp pain

======================================
血尿 bloody urine

====================================
血便 bloody stool

blood in a stool

====================================
便秘 constipation

no open bowel
====================================
HP:話すための医療系英語のススメ
http://eigononosusume.blogspot.sg/

写真:なんとなく気になった路地

2013年6月18日火曜日

「BLSのための医療系英単語」 Adult One-Rescuer CPR

「BLSのための医療系英単語」

Adult One-Rescuer CPR

ようやくここにたどり着きました。

これから各論です。

飽きちゃわずにもう少しお付き合いください。

今回は一人で行う成人に対するCPRです。

必要な最低限度の単語が網羅されています。

今回は100%を目指して聞き取って見てください。



=============

check responsiveness

check breathing

say someone

911

find an AED

if no pulse

begin compression

pause

two breath

30 compressions

open airway

give the breath 

see the chest rise

adapt 

circulation

the depth at least 2 inches

complete

then 

if no pulse








「起座呼吸(Orthopnea)」 解答扁

「起座呼吸(Orthopnea)」 解答扁 
100%の解答ではないかもしれませんが、こんな風に記述すればおおむねこの子供の状態を説明できるのではないでしょうか。 



Orthopnea is dyspnea which occurs while lying down. 

Lie-Lay-Lain 
(参照:"lie"と"lay"は、ややこしい: http://teach-me-english.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_7.html) 

Orthopnea is often a sign of heart failure. Orthopnea occurs because when a patient with heart failure lies down, fluid that has pooled in the legs during the day is redistributed and begins to accumulate in the lungs. 



People with orthopnea often compensate --sometimes subconsciously -- by sleeping on several pillows in order to keep their head elevated and thus reduce their symptoms.




The mother was rubbing the back of her son to relieve his suffering from dyspnea which is a hypoxic sign due to asthmatic attack, difficulty in breathing adequately by himself. He was sitting on the bedding/futon leaning forward to improve his difficulty in breathing, especially at night. The mother was worried about his son if it was better to bring him to a hospital from now.. 


今回難しいかったと思われるポイントは以下の点ではないかと思います。 

・起座呼吸という単語自体が出てこなかった。 
・前屈みに座る、という表現 
・病態生理の説明 

一般英語の点では以下がポイントとなります。 
・母親の考えていることはなんなのか。 
・母親の心配を表現する 
・窓の状態から「夜」を理解し、英語表現に加える。 


上記に注目して、再度挑戦してみてください。 

医師は「起座呼吸」「呼吸困難」等はおそらく単語として出てくるとは思いますが、「前屈み」「背中をさする」等の一般表現が困難な場合があります。こういう一般用語が使えるようになると、一気に英語力が上がりますので、これからも一緒に勉強していきましょう。 

「起座呼吸」

「起座呼吸」 

絵の状況は「喘息発作」が起こっている状態です。

①「起座呼吸」とはどういうものか下のキーワードを使って「英語」で説明してみてください。木曜日に解答扁を公開したいと思います。

・文章内で使う『キーワード』

・静脈灌流の再分布
・横になる(臥位になる)
・喘息以外の疾患

上記は上級医師からの質問に対応するために必要です。



②状況を「難しい単語」を使わずに説明してみましょう。

・母親がしていることは何ですか?
・彼の状況を誰にでもわかる文章で説明してみてください。
→キーワード
 ・布団
 ・背中をさする
 ・夜間に
 ・前かがみで


略語 1)Rt. IT #

略語

1)Rt. IT #


既往歴によく書かれています。特に高齢者。


Intertrochanteric Femur Fracture の略です。

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRl128TAqqB2QXLl5Th7KwGWN2qPLkHsDXF0gsidPk7HZyzVyMhng

#は「骨折」を意味するので、#がついていれば何でも骨折です。rib#、costal#, scapula#とか。


はじめは戸惑いますが、慣れると便利です。

「confine」を使って表現。

「confine」を使って表現。

http://www.med.fukuoka-u.ac.jp/plastic/symptom/b_keroido01.jpg

cofineというと、制限する、とか閉じ込める、ある空間に収まっている、という意味を持ちます。

医療英語でどう使うかというと、ケロイドなどを表現する際に便利な単語です。

ケロイドは手術の切開線からはみ出してコラーゲン形成が過剰に起こる際に認められる疾患です。

つまり、皮膚切開線に収まらない、という意味で「confine」という単語を使って表現できます。

This clinical photograph shows a postoperative keloid scar characterised by overgrow of collagen beyond the original confines of the surgical incision.

皮膚切開線は1つでも、皮膚切開面は「両面」の2つあるので、confineは複数形の「confines」になっているところに注意してみてください。

How to explain this condition of the patient?



How to explain this condition of the patient?

Do you know a medical term specifically for this situation?

GSのお話(General Surgery)

GSのお話(General Surgery)

キーワード
incarceration/incarcerated

stangulation

reducibility/reducible

この三つに注目して読んでみてください。

http://almostadoctor.co.uk/content/osces/examinations/hernia

mnemonics

mnemonics

発音記号/nɪmάnɪks|‐mˈɔn‐/

記憶術.

発音がちょっとトリッキー。いわゆる「暗記術」のための「覚え方」

「she looks too cute, try to catch her」などが有名。


http://www.carpal-tunnel-treatments.com/images/carpal_bones.jpg
http://www.carpal-tunnel-treatments.com/images/carpal_bones.jpg
www.carpal-tunnel-treatments.com


https://www.facebook.com/390483634361970/posts/409024432519288#

livedo renticularis

livedo renticularis

wikipediaから抜粋(http://en.wikipedia.org/wiki/Livedo_reticularis)

Livedo reticularis is a common skin finding consisting of a mottled reticulated vascular pattern that appears like a lace-like purplish discoloration of the skin.


重要な単語
mottled
reticulated
lace-like
purplish
discoloration

こういう『形容詞』がなかなか出てきません。





http://image.funscrape.com/images/l/livedo_reticularis-1864.png

医学英語と言っても、一般用語は避けられません。

医学英語と言っても、一般用語は避けられません。

woe


「これでいい?」

「これでいい?」

手術や何か計画について賛同を得るときにいう言葉。

どちらかというと、これで君もいいよね、という基本的には同意を求める際に使っている。

これでいいよね?満足?

というような感じ。

「Are you happy?」

こういう場面ではhappyを多用してます。

歩いててもらったフライヤー。

歩いててもらったフライヤー。

わからない単語があったら、調べてみてください。


Roster

Roster

よく使う単語。

当直表、割り当て表とかの意味で使われます。

毎月当直表を作るときに

「Do u have any request for next roster?」

という風に使われます。

発音のトレビア

発音のトレビア

「失神」

日本では「シンコープ」と発音しますが、これは通用しません。

正しくは
「シンコピィー」です。

小さいことですが、シンコープと発音すると、何度も聞き返されます。