Translate/翻訳/中国語

話すための医療系英語のススメ

医療に従事する方々に少しでも英語に興味を持っていただきたく始めました。楽しく覚えて明日から使える英語です。

2016年6月9日木曜日

肝臓 英語

==ボギャブラリーアップ講座 Part  12==

今回は「肝臓」の接頭辞を学んでいきましょう。


接頭辞は

Hepat-/肝臓の

となります。

「B型肝炎」は

HBVと訳されることをご存じですね。

これは

Hepatitis B Virus

の略語ですね。


Hepatitis/肝炎

となります。


肝臓摘出術なら
Hepatectomy

ということができますし、

肝肥大なら

Hepatomegaly/肝肥大

となりますね。






2016年6月6日月曜日

歯茎・歯肉 英語

==ボギャブラリーアップ講座 Part  11==

今回は「歯」でいきましょうか。

「歯茎・歯肉」

英語でgum

ですね。

ちなみに「歯」は

Tooth/Teeth

です。



単数形がTooth


複数形がTeeth

ですね。

このサイトでは実は極力文法用語を使用しないようにしていますが、単数形・複数形はやっぱりやっぱり重要です(笑)。


また

「鈎つき攝子/有鈎攝子」は

========================
Toothed forceps
「鈎つき攝子/有鈎攝子 」


となります。

では

「無鈎攝子/鈎なし攝子」

は?


簡単ですね。

Non-Toothed forceps/無鈎攝子

となります。

時に

Plain forceps

と使用されることがありますが、臨床上「Plain」を使っている人にはまだ出会ったことがありません。カタログ上の分類ぐらいに思っていてよいのではないでしょうか。


======================

「歯茎」に戻りましょう。Gumです。

Gumはたくさんの意味があります。

チューインガムやら

一般語として、Gum「目ヤニ」と使用されます。



接頭辞は

Ginbiv-

となります。

少し聞きなれないかもしれませんね。

Gingiva/歯肉・歯茎

Gingivitis/歯肉炎

となります。


腸 英語 

==ボギャブラリーアップ講座 Part  10==


さて今日は「腸」を学んでいきましょう。

腸は英語で

intestine/colon/gut/bowel

色々な言い方ができます。

ただしやはり少しずつ差異があります。

まず

一般的に病院で「腸」と言いたいときは

Intestineと言ってしまうのがよいでしょう。

次に「患者さんに対して」使いたい時は

bowel

を使用するのがよいかと思います。

"How is your poop today?"

"How are your shits these days, dude?"

なんちゅーのはもってのほかです。

日本語にもある

「婉曲表現」

を使わなければいけません。

患者さんは食事中かもしれませんし、隣の患者さんが聞き耳を立てているかもしれません。

単語をマイルドするのもプロフェッショナルの役目です。


"How are your bowel movements?"

「お通じはどうですか?」
========================


Colon

と使用すると「大腸」をダイレクトにさすことになるので、意図的でなければ使用はさけたほうがよいかと思います。

Gut「内臓」

も悪くはないのですが、どちらかというと「魚」などの

「はらわた」

を想像させる単語であり、病院内ではあまり使用しているのを聞いたことがありません。


ですから

場合により

Intestine/bowel


を適宜使用していくのがよいのではないでしょうか。

=====================

接頭語に戻りましょう。

「腸」を意味する接頭辞は

Enter-

となります。

では単語を増やしていきましょう。


Enteritis/腸炎

Gastroenter-/胃腸の

Enterectomy/ 小腸切除術




-ectomy

==ボギャブラリーアップ講座 Part  9==

今日は接尾語・接尾辞を学んでいきましょう。

今日紹介するのは

-ectomy 

です。

よく使用される単語ですので覚えておくとたくさんの単語を作成することが出来ます。

====================================
-ectomy

Origin
from Greek ektomē ‘excision’, from ek ‘out’ + temnein ‘to cut’.
===================================

が語源となります。

つまり、

「切除」

することを

-ectomy

と表現するわけですね。

これと類似語が


-otomy

です。

この接尾辞は

「切開」

という意味を持っています。

つまり、

「切ることは確かである」

ということを語っているに過ぎず、「切除」するかどうかまではわからないわけです。

言い換えれば

手術はすべて「-otomy」で始まるが全てが「-ectomy」とは限らないのです。


例えば狭窄部を切開することで拡大するのであれば「-otomy」であり、「切除」ではありません。


ですから

「気管切開」は

Tracheostomy

となるわけです。


この

-otomy/切開

はたくさんの単語を作ることができます。

今まで学んだ単語を使用してみましょう。


Blephar-は「眼瞼」でしたから


Blepharectomy/ 眼瞼切除術

となりますね。

また胃を表す

Gastro/gastr-

と合成すれば

Gastrectomy/胃切除

となります。

皮膚 英語 Skin


==ボギャブラリーアップ講座 Part 8==


今回は「皮膚」の接頭辞を学びましょう。

皮膚は英語で

Skin

です。

Skinを英語で説明してみましょう。

======================
Skin is the soft outer covering of vertebrates.  
=========================

皮膚は

「脊椎動物の外表を覆う外被」

と説明されています。


では接頭語に行きましょう。

まず「皮膚科」は英語でなんといえばいいでしょうか。

Skin doctor

でもよいのですが、適当に言うときはいいのですが、医師に対して使用すればやはり失礼に当たります。

正確には

Dermatologist

ですね。

つまり

Dermat-

が「皮膚」の接頭辞に当たります。

単語を広げていきましょう。

Dermis/真皮

Dermatitis/皮膚炎

Dermatology/皮膚科

Dermatoplasty/植皮術